ドライブ攻撃型の特徴と強み弱み

ドライブ攻撃型の特徴と強み弱みを教えて

ドライブ攻撃型の特徴と強み弱みを教えて

drivekougekigata

ドライブ攻撃型の特徴、強み弱みを紹介します。
ドライブ攻撃型は世界トップ選手にもっとも多く、普通に卓球と言えばこの戦型です。


スポンサーリンク

ドライブ攻撃型の特徴

世界で最も多く、世界ランク上位の卓球選手の7割くらいがこの戦型です。
それだけ多い理由はぶっちゃけ一番多彩な攻撃パターンを持ち、勝ちやすいからです。

 

そもそもドライブとは何かというと、前進回転のことです。

 

zenshinkaiten

 

こんな感じ。

 

ドライブ攻撃型は基本的にフォアもバックも回転をかけやすい裏ソフトラバーを使っているため、どこにきたボールに対しても回転をかけて返球できます。

 

軸は前進回転のドライブ攻撃ですが、下回転も横回転もかけようと思えばかけれるので、様々な攻撃が可能です。
チャンスボールがきたときは強烈なドライブ攻撃、またはスマッシュで決めに行きます。

ドライブ攻撃型の強み

ドライブ攻撃型の強みはラリーに強いことです。
ドライブ(前進回転)をかけて攻撃、カウンターすることは卓球の基本ですが、それはドライブが攻撃にも防御にも優秀だからです。

 

なのでラリーになったときに一番強いのがドライブ攻撃型なのです。

 

特に両面裏ソフトで回転をかけれるのため、シェークはバックもかなり打ちやすく、どこにボールがきても対応できます。

 

練習次第ではフォアにきたボールだけでなく、バックにきたボールに対しても強烈なドライブ攻撃が可能です。

 

そのため、ドライブ攻撃型には弱点が見当たりません。

 

またドライブ攻撃をかけることのメリットの一つに、台から下がっても強いことがあります。
特にトップレベルのドライブマンは前陣だけでなく中陣・後陣からでも強烈なドライブ攻撃が打てます。

 

スポンサーリンク

ドライブ攻撃型の弱み

ドライブ攻撃型の弱みはぶっちゃけないです。
強いて言うなら全国的にドライブ攻撃型が多すぎるのでほとんどの人がドライブに慣れてます。

 

なのでちょっとやそっとのドライブじゃなかな勝負を決めれません。

 

男子の場合はパワーで押し切れたりするのですが、女子の場合、パワーがないのでドライブではなかなか勝負が決まらず、勝ちにくいかもしれません。

 

だから女子選手はドライブ攻撃型よりも前陣速攻型の選手が多いくらいです。(福原選手に憧れてなる人が多いこともありますが)

 

また、もう一つあるとすれば習得にある程度時間がかかることです。

 

たまにドライブ攻撃型は大器晩成型と言われることもありますが、これは仕方のないことです。

 

ボールに回転をかける技術は感覚で身に着けるものなので相当な練習量がないとなかなか身に付きません。
また、相手のボールの回転量を見極めて、それに合わせて打ち方を多少変える必要もあります。

 

自分が回転をかけるのもそうですし、回転がかかった相手のボールに合わせるのも感覚でやるものなので、初心者のうちはどうしてもこの感覚がわからずミスが多くなるでしょう。

 

特にシェークのドライブ攻撃型はフォアもバックもあるのでフォアしか使わないペンドラなどの選手と比べて、2倍の練習量が必要になります。
なのである程度のレベルまでは、バックはブロックしかできない人も多いです。

まとめ

ドライブ攻撃型の特徴まとめ

  • ドライブ攻撃型は世界で最も多い戦型で、ボールにドライブ(前進回転)をかけて戦う
  • ドライブ攻撃型の強みはラリーに強いこと。弱点はないけど、強いて言うなら習得に時間がかかることが弱点

 

正直、卓球をガチでやりたいならドライブ攻撃型をおすすめします。
こちらの記事で戦型別の参考選手の動画を挙げてますが、一番かっこよくて強いのはドライブ攻撃型ですからね^^

アスリートのイップス改善&スランプ脱出に役立つメンタル強化ツール

スポンサーリンク

関連ページ

ペンドラの特徴
卓球の戦型の一つである、ペンドラの特徴と強み弱みを紹介します。 ペンドラに興味がある人は参考にしてください。
前陣速攻型の特徴
卓球の戦型の一つ、前陣速攻型の特徴と強み弱みを紹介します。 前陣速攻型はその名の通り卓球台のすぐ近くでの素早い攻撃を得意とするプレイスタイルです。
カットマンの特徴
卓球の戦型の一つ、カットマンの特徴と強み弱みを紹介します。 カットマンは卓球台から距離を取り、相手の攻撃に対して下回転をかけて戦う守り中心のプレイスタイルです。
ショートマンの特徴
卓球の戦型の一つ、ショートマン(粒高攻守型)の特徴と強み弱みを紹介します。 ショートマンは地味な戦型であり、トップ選手の中にはほとんどいないないプレースタイルです。
卓球の戦型の向き不向き
卓球の戦型の向き不向きを紹介します。 基本は自分のやりたい戦型になるべきですが、それで決めれないない場合は、向き不向きで決めるのもありです。